現代美術ワークショップ講師
葛本康彰
1988 年 奈良県生駒郡出身
現在、滋賀県大津市在住
京都精華大学芸術学部造形学科 嘱託助手 (2021~)
2021 年度平和堂財団芸術奨励賞 受賞 彫刻家。人間と外界 ( 自然 ) の関わりについて、独自の手 法による 作品制作及びその発表や、いわゆる “里山” と 呼ばれている場所での 野外芸術企画の運営を通して考察 している。
開催日程
①11月12日 朝 9時30分〜
つくるワークショップ
『自然のカタチ』
石見近辺で収集できる流木などの素材による、 モノづくりワークショップ。葛本氏の作品は、 自然現象や素材の特性の活用を重要視している ほか、言葉も重要な位置づけにあります。本ワー クショップでは前もって最終的に作るものを設 定せず、素材の形状や質感から連想される言葉 やイメージをもとに、色を塗ったり、違った素 材どうしをくっつけたりして作品制作を行います。
②11月13日 昼 13時00分〜
えがくワークショップ
『景色をうつす』
不織布に絵を描くワークショップです。パンデミック以降、マスクの素材として身近になった不織布ですが、その薄さゆえの光の透過や、風にあおられて揺らめくさまの美しい素材でもあります。本ワークショップではそうした不織布の特性を活かして、不織布越しに見える景色やシルエットを描きます。描いた不織布は風になびかせたり、体にまとったりして遊ぶこともできます。
ご予約&募集要項
【対象者】
・小学生以上の方
・日本語でのコミュニケーションが可能な方
※18 歳未満の方は、必ず保護者の方に同意を得て応募してください。
【募集人数】
・1講座20名程度
※定員に達した際は〆切前に受付を締め切らせていただくことがございます。
【参加費】
・1講座500円(当日、受付にてお支払いください。)
【応募方法】
当日参加も可能ですが、先着順のため、参加には事前のご予約を推奨致します。
ワークショップ当日までに、次のことをご記入の上、下記のアドレスへご送信ください。
1.氏名
2.年齢(〜代)
3.性別
4.電話番号
5.希望の講座(複数の選択をオススメします)
応募先メールアドレス
【 iwami_arts@yahoo.co.jp 】
メールの題名を「現代美術ワークショップ参加希望」とし、本文に必須事項をご記入の上、お送りください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
感染症対策について
・参加アーティストには、移動前日にはPCR検査を実施いたします。
・参加アーティストには、移動日の7日前から本番終了まで体温、体調チェック表に記入を義務づけ、異変があれば参加を中止し致します。
・感染症拡大予防のため、入場者にはマスク着用、入場時に検温(37.5度以上の方の入場を禁止します。)・手指消毒・連絡先確認を実施します。
・玄関口、展示室前に消毒液を設置し、感染および拡散防止に努めます。
・階段、展示室、廊下、人の手が触れる場所は定期的に消毒を実施します。
・ワークショップは屋外、または、なるべく広い部屋で換気や手指消毒を十分に行い、マスクを着用して実施させていただきます。
・各種展示、ワークショップは、人数を制限して実施します。
個人情報取り扱い方針および注意事項
本事務局が取得する個人情報は、以下の目的で利用いたします。
・本ワークショップの応募者の管理のため
・本ワークショップの記録のため
・本ワークショップの応募者のご意見をアンケートなどにより収集し、事業成果の調査や本ワークショップに関連して今後開催されるセミナーやワークショップなど(以下、あわせて関連イベントといいます)へ反映させるため
・今後、関連イベントのご案内をお送りするため
個人情報は厳重に管理いたします。
注意事項
記録、写真・動画の公開
本ワークショップの記録のため、開催中に写真・動画撮影および音声録音を行います。
また、今後の町おこし企画者の人材育成の取組みを推進するため、撮影された写真・動画については、以下の通り公開する場合があります。
掲載・公開を希望されない方は、本ワークショップ開催日までに本事務局までお申し出下さい。
・本事業および本ワークショップを紹介する媒体への掲載
・本事業の報告書への掲載
・本事業および本ワークショップにて開催する会議(関係者向け)等での利用
・本事業および本ワークショップの取組みに関する広報活動での利用及び提供。
0コメント